NEWS & EVENT

【教育】「生物資源実習」開講中

先月8月末から、1年生対象の集中講義「生物資源実習」が開講されています。
少人数グループに分かれて、リーフレタスの種をまき、プランター栽培を行っています。9月上旬の収穫・食味調査が楽しみですね。

また8月29日(土)には、(株)インフィニバリュー玉川眞奈美 氏をお招きし、午前中は「山梨県における食の六次産業化」について特別講演いただきました。

午後からは、オンライン参加の学生を含め、コロナ対策したうえで講義室に1年生が会し、グループワークを行いました。
ブレインストーミングやKJ法など実際のビジネス現場で用いられている手法を学び、各班で、山梨の食の6次産業化についてアイディアを出し合って発表しました。

久々に1年生全体が直接会す機会とあって、仲間たちと一緒に作業する姿はとても楽しそうでした。
発表での柔軟な発想と熱い気持ちを忘れずに、これからも授業や学生生活に取り組んでいって貰えればと教員一同願っています。