NEWS & EVENT

【お知らせ】第3回日本の酒シンポジウムが山梨大学で開催されました

9月30日に山梨大学で「日本の酒シンポジウム」が開催されました。

このシンポジウムでは、鹿児島大学農学部付属焼酎・発酵センター(ホームページリンク)、新潟大学日本酒学センター(ホームページリンク)の2つのセンターより教員の方と学生をお招きし、山梨大学ワイン科学研究センターと合わせた3センターで多種多様な酒類に精通した人材の育成ならびに地域貢献につなげることを目的として開催されています。

第3回は山梨大学ワイン科学研究センターの主催で、鈴木俊二センター長の司会で開催されました。

2部構成で開催され第1部では、玉置尚徳 焼酎・発酵サンタ―長、末吉邦 日本酒学センター長、鈴木俊二センター長から各センターのご紹介をいただきました。

その後、各センターの演者による最先端研究の発表が行われました。

最後に、バイオコミュニティ関西事務局長の高田清文様(ホームページ リンク)より内閣府バイオ戦略を絡めた産学官の連携についてご講演いただきました。

第2部では、ホテル談露館にて来賓の山梨工業会理事長 泉一郎様、山梨県産業労働部産業振興課課長 古屋幸一様 よりご挨拶をただいた後、「焼酎」の飲み方について鹿児島大学客員教授 鮫島吉廣様(YouTube リンク)、「日本酒」の飲み方について新潟大学日本酒学センター副センター長 平田大様(研究者総覧 リンク)、「ワイン」の飲み方について日本ソムリエ協会名誉会長 岡昌治様(著書 リンク)、「ウイスキー」の飲み方についてサントリー名誉チーフブレンダー 輿水精一様(サントリー ニュース記事)にお越しいただき、ご講演いただきました。

 

その後、焼酎13本、ウイスキー原種3本、ワイン45本、日本酒22本が用意されテイスティングが行われました。

 

3大学の交流会も兼ねており、山梨では手に入らないお酒についてもテイスティングすることができました。お酒を片手に、醸造や酵母、植物の栽培法など各専門家の教員から貴重な意見を聞くことができたため、学生にとっても有意義な場になったと思います。